■ドライバーとシャフトのラビリンスにハマる…。抜け出せません。この迷宮はかなり深い…。自分に合っているシャフトを探せ!
ゴルフをやめようか…。なんて思ったことは数知れません。うまくいかない。うまく当たらない。100切りなんて夢のまた夢。とにかくドライバーが当たらない。「梨汁プッシャー!」「右右ぷっしゃー!」ふなっしーならこう叫ぶと思う。
でも、めげません。うまくなりたい。
1つ1つ課題をクリアしていきます。今の課題は「ドライバー右プッシュ撲滅」。これがうまくいったらあれがうまくいかない。ゴルフのラビリンス。「再会のラビリンス」は河合その子が音痴をもろともせず、世に出した曲。私もめげずに頑張ります。
■なにが何だかわからずに、ヤフオクで「安いカスタムシャフト」を探しまくる。そして見つけたのが「フジクラ」「ランバックスRAMBAX Z」
「どんなシャフトを買おうかなあ…?」
とてつもない種類のシャフトが世に出回っています。ドライバーをいくつか中古で購入したのですが、そこに挿さっていたのが「フジクラ スピーダーSpeeder」。スピーダーが手元にあったこともあり「フジクラ」に少し親近感がありました。ということで、同じフジクラの、なんとなくコスメがかっこいい「RAMBAX ランバックス」をポチ。
<<国内メーカー>>
- フジクラ
- グラファイトデザイン
- 三菱ケミカル
- USTマミヤ
- トゥルーテンパ―
- 日本シャフト
<<アメリカメーカー>>
- アルディラ ALDILA
- ハザーダスHZRDUS
買ってからどんなシャフトかを調べまくりました。しかしフジクラのランバックスは、発売日がちょっと古いので なかなかレビューが見当たりません。さらに一生懸命調べたのでちょっとまとめます。
▷ランバックス RAMBAX 販売時期 ランバックスシリーズ
・2004年発売開始
・3軸織物と復元力の高い2軸平織をハイブリッドした“粘る”新ブランド
▷ランバックス RAMBAX 歴代シリーズ
・ランバックスRAMBAX タイプX
・ランバックスRAMBAX タイプF
・・ランバックスRAMBAX タイプS
・ランバックスRAMBAX X
・ランバックスRAMBAX Z
・ランバックスRAMBAX V
<<フジクラ メーカーホームページ>>
■「フジクラ RAMBAX Z」とはどんなシャフトか。スペック調査。
▷メーカー フジクラ
▷発売日 初代2007/12 2代目2010/11(調査中)
▷キックポイント(調子) 手元調子HighKickPoint
▷球筋 フェード
▷メーカーキャッチコピー
・「筋肉をまとう」←しなりの継続
・「粘る」
・「方向性重視」
・「飛距離向上」
■「フジクラ RAMBAX Z」評価レビューまとめ
<キックポイント>
・典型的な手元調子
・先は固めだが、ほんのりしなる。
・グラファイトデザイン「ツアーAD BB」より手元は柔らかい。先中は柔らかくて、先端剛性はほぼ一緒。
<似たようなシャフト>
・三菱レイヨン ディアマナ白 (白マナ)
←ディアマナの中で手元調子
・フジクラ スピーダー エボリューション4
←エボシリーズは奇数が先調子、偶数が手元調子。
・ランバックスXは中調子
←ランバックスXに捕まりをプラス。ということらしいです。
<シャフトのしなり具合・しなり幅>
・硬い
・しなり量は少ない。方向性重視。
・しなりはゆっくり戻る。癖がない。
・フェード系だがちょっと捕まる。捕まえたら押す。